「エンタメの全てをハック!」
SNS、YouTube、スマホアプリ、オンラインライブ配信…
吉本興業では急速に発展するエンタメ業界でのデジタルコンテンツを制するとともに、
エンタメの未来を見据えた新たなデジタルプラットフォームビジネスに取り組んでいます。
YDAではエンタメに関わるデジタルスキルのすべてを教えることで、
将来のエンタメコンテンツを担い、エンタメ×デジタル業界で一緒に働く人材を育てます。
SNS、YouTube、スマホアプリ、
オンラインライブ配信…
吉本興業では急速に発展するエンタメ業界での
デジタルコンテンツを制するとともに、
エンタメの未来を見据えた新たな
デジタルプラットフォームビジネスに取り組んでいます。
YDAではエンタメに関わる
デジタルスキルのすべてを教えることで、
将来のエンタメコンテンツを担い、
エンタメ×デジタル業界で
一緒に働く人材を育てます。
将来、デジタルシフトしたエンタメ業界で縦横無尽に活躍するための、最先端のビジネスやテクノロジーの知識・技術を身につけることができます。
在学中はWEBマーケティング、プラットフォームビジネス、SNSインフルエンサー、オンラインライブ配信、吉本興業が取り組む実際のデジタルプロジェクトのメンバーに任命します。(インターンシップ)吉本興業の社員と共に、現場で実践を積むことができます。
自身がデジタルプロデューサーとなり、吉本興業に所属する芸人やパフォーマーのコンテンツ作りを体験することができます。他には真似できない、エンタメのプロと連携した学びを提供できるのが吉本流です。
在学中から様々な現場で実践を積むことで、卒業後はそのまま吉本興業で働けるチャンスも。将来は幅広いエンタメに取り組んできた吉本興業のデジタル化を担う人材を目指すことも可能です。
筑波大学工学システム学類卒業後、アクセンチュアに入社。2010年にアカツキを塩田元規と共同創業。創業期からエンジニア兼ディレクターとしてモバイルゲームの開発を牽引。モバイルゲーム事業部の事業部長兼人事担当役員を経て、2018年より自社IPプロデュース事業及びアカツキライブエンターテインメントの代表を兼任。
2003年、19歳で大手通信会社入社。店舗開発・運営、アライアンス等多岐にわたる分野で実績をあげ、2011年よりイー・モバイル一次代理店の代表を務める。その後、孫泰蔵氏の薫陶を受けて起業を決意。ほどなくして、HIKAKINとの大きな出会いを得て、2013年、29歳で独立、創業。
日本法人代表取締役、ならびに韓国の広告事業を統括。2017年より、Twitter Inc. Client Solutions事業担当副社長を兼務。それ以前は 2007年よりマイクロソフトにて常務執行役員などを務めた。また、MTVジャパンで代表取締役社長兼CEO、クリエイティブ・リンクの設立者およびCOOなどの経歴を持つ。1988年、リクルート入社。
吉本興業には1つのエンターテインメントを多彩に広げる底力があります。
YDAでは、この実績を土台とした「これからのエンターテインメント」を一緒に作り出す人材を育成します。
吉本興業には1つのエンターテインメントを多彩に広げる底力があります。YDAでは、この実績を土台とした「これからのエンターテインメント」を一緒に作り出す人材を育成します。
吉本興業にとってタレントマネジメントとは、全てのビジネスの根幹です。また「お笑い」だけにとどまらず、作家、評論家などの「文化人」、映画やテレビなどで活躍する「俳優」「アイドル」、ミュージシャンやダンサーといった「アーティスト」、そして野球、サッカー、ゴルフ界などで輝いている「アスリート」など、各界で活躍するタレントたちのパワーで、日本に元気をお届けしています。
100年以上の歴史を持つ吉本興業は、創業者である吉本吉兵衛・せい夫婦が、天満八軒のひとつである「第二文芸館」を入手、寄席経営の第一歩を踏み出したことから始まります。いまでは、全国で人気タレントたちが漫才、落語、新喜劇、アイドルライブなど多彩なエンターテインメントを披露し、多くのお客さまに楽しんでいただいています。
東京にてレギュラー74番組、大阪にて21番組のTV番組を制作。(2015年12月時点)長年にわたり培ってきた番組制作のノウハウは各方面で評価され、特別番組やドラマなど制作分野も広がっています。また、スマートフォン向けマルチメディア放送など、多様化するメディア放送にもいち早く対応した番組制作を行っています。
人気芸人たちが日本全国に出向き、生のお笑いをお届けするイベントから、「フェスティバル」といった大型のプロジェクト、またお笑いだけでなく海外のショーの招へい、音楽、ファッション、子育てイベントなど、最良のイベントを企画・制作・運営しています。
近年、所属タレントはエンターテインメントの領域を超え、「アート」分野でも活躍しています。また所属タレントに加え、才能あるアーティストの展示会やアートフェスティバルの企画・運営や、発掘・育成・サポートも行っています。
吉本興業とグループ会社では、所属芸人やタレント、俳優などが作り出すエンターテインメントを様々な形で世界に送り出す独自のコンテツビジネスを展開。DVD・CD・書籍・グッズなどの企画・制作・販売をはじめ、様々なソーシャルメディアや動画プラットフォーム(Amazon、Netflix等)とのパートナーシップにて、オリジナルコンテンツの企画・制作を行い、国内外へと幅広く配信しています。また、これらに携わる人材育成にも力を注ぎ、1から全てをグループで行う総合力とスピード感で、コンテンツの流通にはずみをつけています。
〒101-0051
東京都千代田区神田神保町1-41-1
三省堂第二ビル1F
〒542-0075
大阪府大阪市中央区難波千日前12-35
SWINGヨシモト6F
※パンフレットのダウンロードはこちら